ヴァイナルレコードを興味本位で研究している者です!

キュリアス ヴァイナルレコードラボ

DVD/Blu-ray アナログレコード アニメ キャロル&チューズデイ デジタルサウンド ライブ/イベント レコード 音楽/映像ソフト

キャロル&チューズデイ 2nd Live @Shinagawa Stella Ball は最高でした!

更新日:

こんにちは!
レコード男子リョータ@キュリアスラボです。

キュリアス ヴァイナルレコードラボとしての記事を書き始めたいと思います。
タイトル通り興味のままに始めたいと思います。
これからよろしくお願いいたします。

※ネタバレを嫌う方は購読を控えてください。

キャロル&チューズデイをご存じだろうか?
2019年4月から10月までフジテレビの深夜アニメ枠『+Ultra』やNetflixで全世界独占配信も行われたアニメだ。
ボンズ制作(渡辺信一郎総監督)によるオリジナルテレビアニメ作品。
『+Ultra』(Plus Ultra)は戦略的にグローバルな視点で制作し海外を意識した作品をラインナップするコンセプトでるとのこと。
その第1弾として公開されたのが『キャロル&チューズデイ』だ。

『キャロル&チューズデイ』は、Netflixで世界配信されているのでまだ観ていない、興味があるという方はぜひご覧いただきたい。

その『キャロル&チューズデイ』は、先日2シーズン全24話が終了した。
キャロチュー(キャロル&チューズデイの略)ロスの方も多いのではないだろうか?
今のところNetflixだけの配信だけど、いずれアニメサイトやアマゾンプライムでも観られるようになるのではないかと期待している。

実は、僕もキャロチューロスの一人。
タイミングよく申し込んでいたライブが開催。
早速行ってきました。
ライブの様子は、公式ツイッターコミックナタリーのサイトで公開されていますので参照してください。

2nd Live - Army of Tow

キャロル&チューズデーでは、毎回の放送で新曲が登場していたからライブをするには十分な曲数があると思っていたが、その想像を超える量と質でうれしい限り。
いつもは、Netflixの配信やYouTube、CD、Vinyl(アナログレコード)で楽曲を楽しんでいたが、生歌で聴く曲はどれも素晴らしく、また出演のナイ・ブリックスさん(キャロルVo)、セレイナ・アンさん(チューズデイVo)、アリサさん(アンジェラVo)、マイカ・ルブテさん(シベールVo)全員が個性的で歌のスキルも高く感動せずには聴けなかった。

キャロルのNai Br.XXさん、チューズデイのCeleina Annさんの歌のうまさと表現力は素晴らしくどの歌も感動もの。
そしてさらに感動したのが、アンジェラのAlisaさん。まったく異なるタイプの歌を歌いこなす表現力、また低音からいきなり高音に入るパートの声の立ち上がりの鋭さなどそのスキルは素晴らしいと感じました。
そして、シベールのMaika Loubteさんも1曲ながら存在感のあるパフォーマンスで楽しませてくれた。
マーズブライテストでのアンジェラとシベールの競演を観た感じ。

演奏曲のさわりが聴けるCDのトレイラーをご覧ください。

TVアニメ「キャロル&チューズデイ」VOCAL COLLECTION Vol.1 トレイラー第1弾

TVアニメ「キャロル&チューズデイ」VOCAL COLLECTION Vol.1 トレイラー第2弾

キャロルアンドチューズデイのチャンネルはこちら

Kiss Me

Poly Jean

Making - Move Mountains - Alisa

Making - The Loneliest Girl - Nai Br.XX / Celeina Ann

・Seleina Ann さん(チューズデイVo)のツイッター
・Maika Loubtéさん(シベールVo)のサイト
タワレコの紹介ページ

-DVD/Blu-ray, アナログレコード, アニメ, キャロル&チューズデイ, デジタルサウンド, ライブ/イベント, レコード, 音楽/映像ソフト

Copyright© キュリアス ヴァイナルレコードラボ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.